のんびり外歩き

「自然」と親しみながら「スロー」に生きたい、雑記ブログです。

そのごま油本物ですか!?

ごま油、香が良くて大好きです。

日清食品さんの出前一丁に付いてくるごま油の芳醇な香り、何にも捨てがたいですよね。ごま油が目当てでこのラーメンを選ぶ方も多いんではないでしょうか?

日清食品 出前一丁 5食パック

価格:429円
(2020/2/21 16:45時点)
感想(43件)

私も出前一丁からごま油の香に惹かれ、炒飯などを作る際にも最後に少しごま油を回し入れて香を立たせたりしていました。

ところが、このごま油、市販品には100%のものとそうでないものがあることを知りました。単なる私の知識不足だったのかもしれませんが今回はその話題です。

原材料に要注意!

ごま油に限らず、加工食品には原材料を表示する義務があります。最近「食品表示

」が整備され、今よりも厳しくなっていくようですが、今まででも基本的に分量が多いものから表示するなどのルールがありました。

で、せっかくお役所のルールにより表示が義務付けられたこの表示、ちょっと見てみると…


f:id:outwalk:20200221182931j:image

ん?

 

一方は、原材料は「食用ごま油」だけなのに対し、もう一方には「食用なたね油」も併記してありますね?

ちなみに今回比較したのはこの子たちです。

(左右同じ)


f:id:outwalk:20200221182946j:image

よく見ると名称も「食用ごま油」と「食用調合油」で違いがあります。

同じ「ごま油」なのに原料が違うのは何故?

ちょっと調べてみますと、ごま油には「純正」と「調合」のものがあることが分かります。

つまり、純粋100%ごま油を使用しているものと、ごま油以外の油を調合している、混ぜ物のものがあるのです。

なぜ混ぜ物をしてしまうの?

調合油に混ざっている「食用なたね油」は、平たく言えばサラダ油です。

刹那的には、なんだか騙された気がしてしまうと思いますが、決してデメリットばかりではありません。

調合油のメリット

調合油のごま油は、当然、ごまの風味などは純正よりもりますが、調合により独特の癖がなくなり、すっきりとした味わいに調整されていることが多いです。また、価格も抑えめになる傾向があるようです。

…ただ、知っていて選ぶのであればアレですが、なんだか騙された気になるのも事実。

調合されているなたね油≒サラダ油はごま油に比べると格安です。その割には純正と調合物との価格差はそれほど大きくなく、釈然としないのは私だけでしょうか?

まとめ

せっかくごま油の風味を愉しみにするのですから、個人的には(これからは)ごま油は「純正」にこだわりたいと思います。

※商品名が「ごま油」ではなくきちんと「食用調合油」となっているのは好感は持てますけどね…(o^―^o)

楽天だとこんな商品たちが該当しますね。

ごま油 純正

個人的には、数千円のものは勿体ないので、300円~500円程度の商品で試してみるのが良い気がします。

 

プライバシーポリシー お問い合わせ