のんびり外歩き

「自然」と親しみながら「スロー」に生きたい、雑記ブログです。

全小中学校の休校化(コロナウィルス対策)

今日も雑感です。

 

全小中高が(突然)休校になる

昨夜2月28日(木)に衝撃のニュースが日本を襲いました。

news.yahoo.co.jp

最初に考えたこと。

今更?

何故ここまで急に?

相変わらず何をやるにも極端で子供じみた政権だ。。。

現時点ではこの決定が英断であるか愚策であるかは全く予想はつかないです。

可能性としてはどちらもあるでしょう。

将来、大英断であると評価を受けることもあり得るでしょう。

ただ、余りにも急です。

学校、家庭、社会…全てにとって準備期間は平日ベースで今日(金曜日)の1日だけです。

先生大変だわ。。。

走りながら考えるスピードが必要な状況も理解しますし、それこそが政府の仕事、存在価値なので、今回の決断は一見格好良いですが、しかしそれなりに十分な検討をしてきているのなら、事前にでそれらしい情報を染み出させて、国民に心の準備くらいはさせるべきだったのでは?

昨夜のニュースに接して国民が感じた不満の多くは、例えば出入国管理等の他の対応策と比べてレベルやスピードがちぐはぐなこと、アンバランスであることと、いくらなんでも急すぎることではないでしょうか?

何だか釈然とできません。

保育所や学童は開所方針

…この点は正直ありがたいです。

でも、保育所や学童だって制限しないと意味ないのでは???

 

それはそれとして我が家の対応策

我々哀れで善良で無力な一般国民は自分の身は自分で守らねばなりません

その必要性と重要性を身をもって教えてくれたのが現安部政権の一番の功労でしょうかね。。。やれやれ。

で、我が家の対応策です。

1)じぃじとばぁばの日程確保

えぇ、しましたよ。真っ先に。

別居ですからしばらく平日は子供と会えなくなりますけどね。

じじばばの体力も無視ですけどね。

我がじじばばは戦前生まれですから多少のことは動じません(笑)!

(相方のじじばばは戦後生まれです)。

そこに期待します。

ついでに孫たちのじじばば孝行に期待します。

2)学校に代わる問題集とかの買い占め(笑)

いわゆる「買い占め」はしませんが、大慌てでAmazon様にお願いしました。

サプライチェーンが崩壊したとか言っていますが、社会全般で製造能力、運搬能力、販売能力が著しく低下するでしょうから、問題集やドリルだって品不足になる可能性があります。

トイレットペーパーを物色する前に1か月を退屈させない程度の問題集やドリルを買いました。

例えばこういう子たちです(笑)

Z会小学生のための思考力ひろがるワーク 標準編 あなうめ [ Z会編集部 ]

価格:1,100円
(2020/2/29 13:17時点)
感想(2件)

 

Z会 小学生のための思考力ひろがるワーク 基礎編 あなうめ [ Z会編集部 ]

価格:1,100円
(2020/2/29 13:20時点)
感想(1件)

Z会グレードアップ問題集(小学2年 算数 文章題) かっこいい小学生になろう [ Z会 ]

価格:880円
(2020/2/29 13:20時点)
感想(14件)

3)盲点は100円ショップ?

今回の休校への対応策とは直接関係ありませんが…先日、友人がそろそろ100円ショップの商品が品薄になるのでは、と危惧していました。

確かに。

国内生産が主であろうトイレットペーパーよりも、中国(や海外)依存の安価な商品、典型例としては100円ショップの商品は「買い占め」が必要かもしれませんね。

我が家はポリシーとして『買い占め』はしませんが。

無いなら無いで生きていく力、それを子供には与えたい。

子どもには『生きる力』を与えたい。

学校ではなく親が与えたい。

そんな親の姿を見せていたい。

そう思ってこのブログも書いています。

4)そのうえで落ち着くこと!

昨日の今日のニュースです。

安部首相みたいに拙速に動いてはいけません。

(彼の政権は今事案では初動を明らかに誤っていると思いますがそれはそれとして)

我々無力な市民は緩急をつけて賢く対応する必要があります。

休校にしても現時点では「要請」です。まだ各自治体の教育委員会の方針は(この時間は)出ていません。…ほぼ間違いなく追随するでしょうけど(笑)。

特に学童や保育の対応は地域によって大きく差異が出るでしょう。

(2/29加筆:この予想は当たりましたね!安部首相のブレ方最低)

でも、仮に自分の地域で学童が開所されたからと言ってそれを使うのが本当に良いのか?その判断も自分自身で下す必要があるのではないでしょうか?

今回の政権の政策が将来的に本当に有効であるならば、中途半端に開所を認められた学童には、自分の判断で利用を控える判断も必要でしょう。

大切なのは与えられた状況の中で自分自身で判断をしていくことです。

その「与えられた状況」は落ち着いて確認する必要があります。

ちょうど土日を挟んでの対応が可能です。

今週末は忙しいですね(笑)。

まとめ

それにしても今まで顔を見せなかった安倍首相。

相変わらずのパフォーマンス政権ですね。

我々力なき国民は落ち着いて、冷静に、社会全体の必要性と自分自身の必要性が本当にマッチしているのかを確認し、そして状況が正解に向かっているのであれ、誤りに向かっているのであれ、自分自身で自分自身に必要なものを判断していくしかないです。

…で、じじばばを確保し、問題集(おもちゃでも可)を確保し、今後欠乏するであろう生活用品を確保する検討を始めました。

 

中国や色々がコケて物不足→物価が上昇すると、一番喜ぶのは日銀黒田総裁なのかな????

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ